モカシンテレグラフ

日記・雑記 料理とバイク旅の話が多め。NZ思い出話も時々

久しぶりにプラプラと外飲みへ

久しぶりに友人と飲もうかという話になり、外に飲みに出た。野毛界隈。色んな店を網羅するタイプではないので、まあ大体決まったルートになるけれど。

 

ぴおシティ、半年ぶりくらい?に行ったらお店が半分くらい入れ替わっていた。一通り歩き回って案内してから適当なお店へ。スマホで注文、今っぽい感じだね。悪くないけど、もっと昭和っぽいところに入ればよかったかな。

 

一杯やったので野毛をずっと縫って歩いて第一亭まで。ここのところは、ほんと、ずーっと混んでて、いつも店の外には待ちができている(待ってまで食べる気はない。いや、悪い意味じゃなくてね)。この日もまあ、入れればという感じで行ったら、ちょうどいい時間だったのだろう、すっと入れた。ぴおシティで一杯やったのがいい采配だった。一回転終わってというところ。ということで、久しぶりに内蔵をいろいろ食べて、雑にお酒を飲む。最高。

 

2階のお父さんのお店の方も、調子良さそうだった。まだ行ったことないんだけど、そのうちに行ってみようと思っている。あと、野毛ってあんなにキャッチ多かったっけ?一蘭の横からずーっと散歩ついでに歩いてったんだけど、まあすごい数だった。落ち着いて散歩できなかった。

 

で、時間的にはまだ9時過ぎだったけど、友人はお腹的にはもう満足したということでなんとなくプラプラと駅の方へ戻っていき…

 

いい季節には、コンビニでビール買って、駅のところでシウマイ買って、そのへんで飲むってのも乙なんだよね、と話したら採用されたので最後に外飲み。でも残念ながら崎陽軒の売り場は9時で終了だったので、コンビニでお酒と乾き物を買って飲む。これが最高に贅沢。なんなら店で飲むより調子がいい。

 

程よく飲んで、賢く解散。大人。

 

で、数日後。別の友人とやっぱり最後の締め的に外飲み。この日はちゃんと学習した。待ち合わせ前に、先にシウマイを購入済み。9時過ぎでも、シウマイを楽しめた(10時に日本丸の電気は消えるんだけれどもね…)。

 

あとは海まで行って飲むのも調子いい。思ってるより距離があるんだけれどね。