モカシンテレグラフ

日記・雑記 料理とバイク旅の話が多め。NZ思い出話も時々

NZ滞在中の食事たち03

滞在先の友人宅はパートナーとパートナーの両親も同居。お母さんが、これまたご飯をずっと作ってくれる。お母さんはラオスの人なので東南アジア料理が毎日出てくる。そっち系の料理が大好きな自分にはこれまた天国のよう。特に自分はライスヌードル系の料理が好きで、それを知ったお母さんがしょっちゅうヌードルを作ってくれた。

 

 

牛骨、八角、シナモンでとったスープはとても優しい味。日本人には良く馴染むと思う。そこに肉団子や牛肉をのせて、もやしをのせて、コリアンダーものせる。正直、もうこの時点で麺としては十分完成で美味しいが、そこは流石に本場?の人。生のチリの輪切りをちらし、辛いニョクマムみたいなものをひとたらし(これがほんとに辛い。多分、ニョクマム、ごま油あたりの合わせ調味料にチリを漬け込んでおいたんじゃないかな)。あと、この「フォーボー」の素を好みの量すくって溶いて完成。よく混ぜていただく。最高に美味しい!

 

こちらは汁なし混ぜそば系。きゅうりやレタスの千切りもたっぷりでヘルシー。汁なしカレー肉炒め(これも結構辛い)をのせて、フライドオニオンもかけて、そしてミント。このミントで「あ、東南アジア!」という味になる。画竜点睛的な。

 

こちらは同じ牛肉麺だけど、子供(友人のパートナー)が作ったもの。同じようなものだけど、各所がお母さんより繊細な作り。のっける牛肉の火加減とかとても繊細。ただ、こちらはあくまで趣味的で気が向いた時に時間をかけて作っているもの。母さんは毎日作らなければいけないから手間と質のトレードオフをいいバランスでしているわけで、さすが「母さん」。

 

写真が麺ばかりに偏ってしまったけど、他にもタイカレーっぽいものやスパイシーな野菜炒め、パッタイ風のものなど、毎日東南アジア料理レストランで食事しているようで最高だった(ただ、先の友人の料理も、それこそ各々がてんでに作るので、いつもそれぞれ食べさせてもらっていたので、しっかりと体重が増えて帰ってきた) 。

 

因みに友人は普通にキィウィなので、辛さ耐性がゼロ。西洋カルチャーで育つからなのか、人種的に先天的にそうなのか。ともかく、友人は辛いメニューの時は食べられない。

 

さらに続く。